今日は昨日の夜から天橋立駅の温泉付きのホテルにとまって、従業員と一緒に天橋立を見に行きました。
朝から山に登るってとても気持ちいいですね!天気も良く、天橋立も一望できました。
その後は自転車で実際に天橋立渡ってみました。海が緑できれい。天橋立の海側は海水浴場として利用されているくらいだそうです。
天橋立を自転車で渡り切った後は、バスで、伊根町の港町。
ここの地域のお家は自家船を家に収納するために一階が車庫のようになっており、舟屋といわれてます。
そこの湾岸を自転車で一周し、展望台に登りました。また、実際に船屋の中も見学させていただいております。
ランチは、漁港の刺身定食は安定の美味しいさ。日本酒の伊根満開は古米でつくったお酒。ロゼワインのような甘さで衝撃的でした。
最後は天橋立の遊覧船。橋立をみながら遊覧できる船ですが、100円で餌を買えば、カモメ(トンビもいます)に餌をあげられるということなので、エラを用意してみました。カモメは指で掴んだカッパえびせんを餌をきちんと嘴に取ってくれるので面白かったですが、トンビは餌をキャッチできず、爪を腕に当ててくるので怖かったです。