新動画作成しました。
柴田がセナーの前に勧誘していたビットポートフォリオ詐欺案件です。
よく、ビットポートフォリオ詐欺と世間的には言われておりますが、ビットポートフォリオはその名前のとおり、ポートフォリオなのでリスク分散方法に過ぎません。
アジアビッツだとかクルードマイナーズだとかリスク分散といって複数の投資詐欺案件を紹介して行っていたという点に特徴があります。
言うまでもなくこのビットポートフォリオでラインナップされていた投資案件はいずれもあっけなく破綻し、これも大きな被害を出しています。
なお、このビットポートフォリオ案件で皆さん大変な損害をうけたのですが、柴田は新しい案件があると言ってセナーという新たな詐欺案件を紹介しました。
今までの損失を取り戻そうとするためにさらなる出費をしてしまう心理状態のことを「コンコルド効果」といいます。
気持ちはわかるのですが、この心理状態につけいるのは詐欺師の常套手段であります。
この負けを取り返そうとする人間の心理に上手くつけいるのが詐欺師なのですから、当然、次に紹介される案件が詐欺案件でないはずがなく、事実セナーに勧誘されたビットポートフォリオの被害者はまたもや大損害を受けてしまうことになるのです。
皆さんも詐欺師の甘い言葉に騙されないように気をつけましょう。